就職活動も最終盤。優良企業ってあるの!?

科犬くんから

こんにちワン!科犬です。

ここ1、2週間ですごく寒くなりましたね。

科犬も体調を崩しそうですが、皆さんは体調にお気付けて就職活動を頑張ってください!

10/1の内定解禁日の話に引き続き、就職活動のお話。

就職活動を続けられている皆さん。このように思った事はないですか??

「就職活動って最終盤を迎えたし、優良企業の採用はもう終わってる!?」

答えはズバリ!!

「正直、分かりません!!」です。

すみません、曖昧な回答で。。

これにはふっか~い理由が。

そもそも皆さんにとっての「優良企業って何ですか??」

「給料が高い」「転勤なし」「福利厚生の充実」「人間関係が良好」「成長できる環境」??

またまた、全く違う答えをお持ちの方もいらっしゃると思います。

つまり、「分かりません。」と言ったのは人によって就職活動の価値観が全く違うから、

分からないのです。

ただ、これだけは絶対に言える。

「全部ええとこ取りした企業を見つけるなんて絶対に無理!!」という事!

「全部ええとこ取り出来る=優良企業」と考えているなら大きな間違い。

企業には一長一短があります。

我らが大日本科研を例にお話しすると、「転勤なし」「人間関係も良好」ですが、「初任給が21万円」と昨今の社会情勢から鑑みると、少し低いと科犬は感じます。(現状、改革中)

ただ、ここで考えて見て欲しいのが「初任給を重視している人」と「初任給よりも働く環境や働きやすさが良い」と考えている人では受け取り方が全く変わってくるという事!!

だからこそ、就職活動に正解はないのです。

強いて言うなら、約7年前に就活を経験した科犬が思うに「自分が直観的に満足いく企業」それが正解だと思います。

だから皆さんはそんな企業が見つかるまで、諦めずに残された就職活動期間を走り切ってください。科犬は皆さんの満足のいく就活が出来るよう願っています。

また、その会社が大日本科研ならもっと科犬は嬉しいです!!

タイトルとURLをコピーしました