クリーンルームって知っていますか??

露光装置

こんにちワン!科犬です。

早速ですが、皆さん。

大日本科研の工場の1階にある「クリーンルーム」というのはご存知ですか??

何それ??綺麗な環境??

そうです。その認識で強ち間違ってはいないです(笑)

なんでそんなモノが必要なのかをご説明!!

僕たちが暮らしているこの環境。

工業的な観点からすると、実はめちゃくちゃ汚いんです。。(泣

僕たちが視認できないくらいの

ナノレベルのチリやホコリや微粒子、化学汚染物質が空気中に散布していて、

それらがモノづくりの環境において、非常に厄介なモノ!!

例えば、、

精密機器⇒正常に回路が動作しないなど不具合が起こる。

医薬品業界⇒注射薬や点滴には無菌環境が必要不可欠。

バイオ業界⇒細胞培養や遺伝子操作において汚染防止。

大日本科研の取り扱う露光装置(※詳しい説明はブログを見てね!)は精密機器!

精密さが重要すぎる露光装置には、小さくてもチリやホコリや微粒子は天敵なのです。

だからこそ、クリーンルームのような非常にきれいな環境が必要不可欠なんだよ!

大日本科研のクリーンルームの中では、装置の組み立てのほか、

実験をしたり、企業や大学から依頼を受けた素材の露光を行っています。

皆さんが工場見学にお越しになった際には

この「クリーンルーム」の全貌、お見せしたいと思います!!

クリーンルームの前に設置されているエアーシャワー、

実は涼しかったりしてこの時期にはぴったりなんですよね(笑)

ぜひ、見に来てください!!

タイトルとURLをコピーしました